Author Archives: aichibirukanri

髪切った?

某有名司会者を思い起こすセリフですが、

実際にはあまり言っていないようです。

 

確かに、私も普段はこういうセリフを、

耳にすることがないような気がします。

というのも、他人が髪を切ったことには、

それほど気が付かないのかもしれません。

 

一方で、新しい靴に履き替えると、

「新しい靴に変えたね」

と、気付いてもらえることがよくあります。

 

足元が意外と人の目につくことの

現れなのでしょう。

 

ということは、店舗やビルなどの床も、

人の目につきやすい場所といえます。

つまり、床がキレイに保たれているかどうかは、

建物の第一印象を決める重要な要素になる、

ということです。

 

私たちビルメンテナンス業者が、

床の美観にこだわり続けているのは、

建物のイメージアップにとって、

床をキレイに清掃しておくことが、

とても大切なことだと分かっているからです。

清掃管理の基本は日常清掃です

日常清掃とは、まさにその名の通り、

日々の日常的な掃除(清掃)のことです。

 

具体的に言えば、

毎日使うトイレや手洗台の掃除はもちろん、

室内各所のホコリ払いや拭き掃除のほか、

掃除機掛け、モップ掛け、ゴミの回収作業、

玄関周りの掃き掃除、駐車場のゴミ拾いなど、

どれも基本的な清掃作業ばかりです。

 

 

日々、これらの清掃作業を行うことによって、

建物は清潔かつ衛生的に保たれますし、

建物を利用される方々が、

安心・快適に過ごす環境が出来上がります。

 

 

弊社でも、病院、クリニック、老健をはじめ、

商業施設、店舗、事務所、公共施設など、

30ヶ所以上の建物の日常清掃を請け負い、

お客様に清潔で快適な環境をお届けしております。

 

 

最近では、さまざまな事業所様において、

職員様が本来の業務に専念できるようにと、

清掃業務をアウトソーシングする動きが、

活発になってきています。

 

弊社では、このようなニーズにお応えできる、

長年にわたる豊富な実績を持っております。

お客様の建物やご要望に合わせて、

効率的で経済的な適正プランをご提案します。

 

清掃業務のアウトソーシングをお考えでしたら、

お気軽に弊社までご相談ください。

人工透析クリニックの床清掃メンテナンス(豊田市)

弊社とご契約を頂いているお取引先様には、

病院・クリニック等の医療機関様が多いのですが、

中でも人工透析治療を行うクリニック様からは、

日常清掃をはじめ、定期清掃・特別清掃など、

さまざまな業務のご依頼を頂いております。

 

 

先日も豊田市にある人工透析のクリニック様にて、

院内の床清掃メンテナンス作業を実施しました。

塩ビ系床材の洗浄およびワックス塗布作業です。

 

 

透析室は、診察室や処置室等のエリアとは異なり、

人工透析用ベッドが40床ほど置かれているほか、

各ベッドの脇には医療機器も設置されているため、

ベッドや医療機器などを慎重に移動させながら、

メンテナンスの工程を進めていく必要があります。

 

 

慎重かつ丁寧に床面の洗浄作業を進めるとともに、

ワックス(床維持剤)を塗布して仕上げていきます。

ワックスは床面の美観を向上させるだけではなく、

床材の保護膜としても重要な機能を果たします。

 

下の画像は、透析室内の同じ床面について、

清掃前(左)と清掃後(右)を掲載しています。

光沢の違いがお分かり頂けるかと思います。

 

 

こちらのクリニック様とは、

日常清掃のご契約を頂いて2年近くになります。

ご契約当初から床面の汚れが目立っていたのと、

ワックス層がほぼ消失してしまっていたため、

定期清掃や特別清掃の導入もご検討くださるよう、

ずっと提案してまいりました。

 

今回、ご提案を受け入れて頂くことができ、

院内の美観向上につなげられただけではなく、

お客様にもたいへん喜んで頂けましたことを、

本当にうれしく思っております。

特別支援学校での清掃作業学習会(豊橋市立くすのき特別支援学校)

当社が所属する「豊橋ビルメンテナンス研究会」では、

さまざまな社会貢献活動を行っています。

 

本日は、豊橋市立くすのき特別支援学校において、

毎年恒例の「清掃作業学習会」を開催しました。

座学と実技を交えた1時間30分の学習会です。

 

 

本日は、高等部普通科1年生の生徒さん32名が、

清掃作業の基本のキを学んでくれました。

 

本日の学習項目は2つ。

① タオルの使い方(しぼり方、たたみ方、持ち方、拭き方)

② 乾式モップの使い方(持ち方、拭き方、取付取外し、注意点)

 

普段の清掃活動でよく使用する基本的な用具類について、

正しい使用方法や効率的な作業方法を学んでもらうことが狙いです。

 

 

実技練習では、まず私たちがお手本を見せ、

生徒さんたちに繰り返し実践してもらい、

少しずつ正しい清掃方法を身につけてもらいます。

 

 

何事も基礎が大切です。

先生方の熱心なサポートを得ながら、

生徒さんたちも一生懸命に取り組んでくれました。

 

 

清掃は、生徒さんたちが社会に出てから、

誰もがどこでも行う大切な作業です。

1時間30分の短い時間の学習会でしたが、

清掃の基礎を少しでも身につけてもらえたのなら、

私たちにとっては非常に大きな喜びといえます。

 

 

学習会に参加してくれた生徒さん、先生方、私たちで、

終礼の挨拶をして締めくくりました。

 

今週の金曜には、再び学校を訪問し、

次は高等部産業科の生徒さん18名に向けて、

同じく「清掃作業学習会」を開催します。

 

今度は学習会の時間も3時間となり、

もう少し難易度の高いことにもチャレンジします。

より実践的な学習会にすることが目標です。

美容院の定期清掃(岡崎市)

病院・クリニック・歯科医院・介護施設などの他にも、

たくさんのお取引先様に弊社の定期清掃サービスを

ご利用いただいております。

 

本日、弊社の第1作業班は、

岡崎市にある美容院の定期清掃を実施しました。

 

 

こちらの美容院様は、

20年以上も弊社に定期清掃をお任せくださっており、

数年前に新店舗をオープンしてからは、

2店舗とも定期清掃のご用命をいただいております。

 

 

2ヵ月に1回、定休日に弊社作業班がお邪魔をして、

床面の洗浄清掃や窓ガラス清掃のほか、

エアコン全体の拭き上げ清掃やフィルターの洗浄、

外壁に付着するクモの巣の除去作業など、

キレイで快適なお店づくりのお手伝いをしております。

 

 

たくさんのお客様をお迎えする店舗様にとって、

キレイで快適なお店づくりは欠かせません。

弊社ではそのお手伝いをさせて頂きます。

 

それぞれの店舗様に合わせ、

最適な清掃プランをご用意します。

ぜひお気軽にご相談ください。