Tag Archives: 東三河

消防設備点検って義務?

■消防設備点検ってなに?
消防用設備点検とは、消防法第十七条の三の三で定められた、消防用設備等の法定点検制度のことを指します。
専門知識を備えた有資格者による定期的な点検を行い、建物を管轄する消防長又は消防署長に報告が必要となります。

■対象となる建物は?
①延べ面積1,000㎡以上の特定防火対象物
②延べ面積1,000㎡以上の非特定防火対象物で、消防長または消防署長が指定するもの
③特定一階段等防火対象物
④全域放出方式の二酸化炭素消火設備が設置されている防火対象物

■消防設備点検の実施周期
機器点検 6ヶ月に1回
総合点検 1年に1回

■消防用設備点検の流れ
①有資格者が在籍する業者に点検を依頼
②有資格者が消防設備を点検
③点検結果報告書を管轄の消防署へ提出 ※弊社では報告書の作成及び届出も代行いたします。
④不備がある場合には速やかに改修を行う

■消防設備点検をやらないと罰則ってあるの?
消防設備点検の対象となる建物については、法令上の義務となります。
消防法第四十四条に基づき30万円以下の罰金または拘留という罰則が科されます。

弊社では清掃以外にも、消防設備点検等の設備点検も承っております。
現状の業者さんとのコストの比較や、うちの建物って点検必要なの?等の疑問があれば、
お気軽にご相談ください。

バスルームのカビ対策

バスルームのカビは、湿気が多い環境で特に発生しやすい問題です。カビを防ぐためには、いくつかの基本的な対策を講じることが重要です。まず、換気を徹底しましょう。入浴後は換気扇を最低2時間以上回し、窓がある場合は開けておくと効果的です。次に、水気を切ることも大切です。シャワー後にスクイジーやタオルで壁や床の水滴を拭き取ることで、湿度を下げることができます。

また、定期的な掃除も欠かせません。特に天井や換気扇周りは見落としがちですが、カビの胞子がたまりやすい場所です。

防カビグッズを活用するのもおすすめです。防カビスプレーや煙タイプの防カビ剤を使うことで、手軽にカビの発生を防ぐことができます。これらの対策を組み合わせて、バスルームを清潔に保ち、カビのない快適な空間を維持しましょう。

それでもカビや汚れが取りきれない場合は、弊社にお任せください。
弊社ではハウスクリーニングも承っています。

クリニックの日常清掃

こんにちは!
総合業務課の神谷です😊

8月になりましたね🏖️
分かってはいますが・・・暑いですね🫠

本日は豊田市のクリニックさんの日常清掃現場へ納品してきました。
丁度、シーツ交換をしていたタイミングでした。
2人組で協力して毎日5~10床ほどシーツ交換をしていきます。
スタッフさん達は慣れた手つきで流れるように次々に作業していくので
思わず見とれてしまいました😊

只今、こちらのクリニックさんでの日常清掃スタッフを募集しております🎉
一日3時間、週3日程度のお仕事になります。
気になる方はお気軽に弊社までお問合せください❗

ではでは、厳しい暑さが続きますので皆さんくれぐれもご自愛くださいね❣

塩タブレット

こんにちは😃
総合業務課の神谷です!

7月になりまして暑さがいよいよ増して来ましたね。
立っているだけでも汗をかいてしまいます💦

今年は去年にも増して暑くなるそうですね。
毎年のことながら熱中症にならないよう気を付けていきたいです。

最近は、日常清掃スタッフの熱中症対策に
各現場へ塩タブレットの配布を始めました。

どの現場のスタッフさんもみんな暑い中、清掃のお仕事を頑張ってくれていて
日々、尊敬と感謝です🥺✨

これからの季節、動かなくても汗をかいてしまいますからね
日常清掃スタッフの皆さんにはこまめな水分補給と塩タブレット、しっかりとした食事と睡眠で
暑い夏も元気に過ごしてもらいたいです。

私も微力ながら皆さんの体調に一層気を配りながら
この夏を乗り切れたらと思います!

春がおすすめ!エアコン内部洗浄

今朝は運転するのも怖いくらい霧がすごかったですね。

日中は気持ちの良い快晴と気温も20℃とまさに春日和でした。

 

春といえば、社長のブログでも紹介がありましたが

エアコンの内部洗浄におすすめの時期です。

内部洗浄を行うことによる様々なメリットがありますのでご紹介いたします。

 

1.ニオイ対策
ニオイの原因となるカビや埃、雑菌などをきえいに洗浄し
エアコン内部を清潔にすることで嫌なニオイが軽減されます。

2.アレルギー対策
花粉やカビ、埃などアレルギーの原因をエアコン内部から排除
することでアレルギー対策に効果的です。

3.電気代の節約
エアコン内部がきれいになることでエアコン本来の働きができ、
余計な電力の消費を防ぎます。

4.冷暖房の効率UP
空気や熱の変換がスムーズに行え約30%~40%効率が上がると
言われています。風速も改善しますので効果が感じやすいです。

5.故障のリスク軽減
汚れが詰まっている状態での使用はエアコンに負担をかけて
しまいます。
負担を減らすことで故障のリスクを軽減させます。

6.エアコンが長持ちする
内部が清潔な状態のエアコンは余計な負担がなく、常に良い状態で
使用でき、エアコンを長く使用することができます。

 

内部洗浄を行うことで様々なメリットがあります。
個人的には花粉対策に効果的なのが嬉しいですね。

暑い時期になりますとなかなか日程が取れない場合や洗浄中はエアコンの使用ができないので
エアコンの使用率が少ない春がおすすめになります。